
こんにちは!namazuです!
以前、記事で取り上げたGEXさんの新商品の一つである「ピコロカ」を購入しました。
GEXさんに日頃から結構お世話になっているnamazuではありますが、今回は忖度なしでレビューしていきたいと思います!
GEXさんの新商品「ピコロカ」を忖度なしレビュー
忖度なしレビューということで今回はピコロカを使用してみて、実際に感じたことを素直に記事にしていきます。
良い所も悪い所もしっかりレビューしていきますのでよろしくお願いします!
箱の外観から見ていこう!

箱を開ける前にまずは
箱の外観から見ていきましょう!
箱の正面

箱の正面
正面はこんな感じ。箱は想像していたより一回りぐらい小さいです。
箱を見ただけで、「ちっさ!!」と言わずにはいられないレベル。
ちなみにピコロカは水容量12L以下用みたいですね。結構大きめのボトルアクアリウムでも使えます。
このイラストに使われている容器はグラスアクアリウム ティアー型ですね。
これはティアー型の使用を推奨しているってことなのか、それともたまたまティアー型なのか。
ちょっと気になる所ではあります。

多分たまたまだとは思いますけどね~
箱の側面

箱の右側面

箱の左側面
箱の側面には、ピコロカの特徴と箱の中のセット内容が記載されていますね。
注目すべきポイントは、パイプパーツの種類が多いこと。
これによって水位を下げたり、高さ調整が出来るって訳ですね!
これはユーザーのことをしっかりと考えられていますね!さすがGEXさんです!

カスタマイズ性の高さは素晴らしい!
箱の背面

箱の背面
背面を見て初めて気付きましたが、ピコロカって、淡水・海水両用なんですね!
てっきり淡水専用かと思ってました(笑)
なので、海水のボトルアクアリウムでも一応使えるみたいですね!
あんまり海水のボトルアクアリウムってないかもですけど…。
そして流量は1.1L/分なので、水槽の大きさにもよりますが大体の小型水槽で程よい流量ではないかと思います。
流量調節機能もあるので、ある程度の水流はコントロール出来そうです。
あと地味にコード長が1.5mあるのも個人的にはポイント高め。
コード長が短いと、設置場所によってはコードを延長しないといけないなんてこともありますからね!
もし購入を検討されている方がいらっしゃいましたら、コード長も必ずご確認下さい!
箱を開封してみた!

では早速箱の中身を確認していきます!
箱の中身

箱の中身
箱の中には、箱側面に書かれていたピコロカのパーツ一式と取扱説明書が入っています。
ベースフィルター

ベースフィルター(清掃時取り外し可能)
ベースフィルターは2枚のプラスチックが重なったような状態で、リセット時には写真のように取り外して清掃することも可能です。

モーター部分はここまで分解出来る
モーター本体も一応分解可能(外す時めっちゃ固かったので注意)で、モーター底面部に粗目スポンジフィルターが1つ入っています。
もしも流量が少なくなってきたらモーター本体を清掃すれば流量が回復するかもしれませんね。
実際に使ってみた!
ここまではただ単に箱を開けて部品を取り出しただけなので、本格的なレビューはここからやっていきます!
今回はGEXさんのグラスアクアリウム スロープを使用してアクアテラリウムを実際に立ち上げてみました。
というわけでまずは実際に使ってみて、良かった点と悪かった点をまとめてみました!
- 他を圧倒する本体の
小ささ - 流量を調節出来る
- パイプパーツの
種類が豊富 - USB端子でも
給電が出来る - パイプ接続部からの
水漏れがない
- ベースフィルターが
外れまくる - 流量調節部分が硬い
- パイプ接続部の
取り外しが硬い - 何故か水が流れない
ことがあった - 値段がちょっと高め
それでは一つずつ語っていきたいと思います!
良かった点
まずは良かった点から順に語っていきますね。
他を圧倒する本体の小ささ
箱を見た時から感じていましたが、とにかくサイズが小さいんですよね!
本体が小さいとボトルアクアリウムでも景観を損ねることが少ないですし、レイアウトの自由度もぐっと上がります。
従来の同様の製品に比べて頭一つ抜けているんじゃないかと思いました。

手のひらに乗ります

小さいってのが素晴らしい!
流量を調節できる
これもかなり嬉しい機能でした。
今回私はグラスアクアリウム スロープを使ったのですが、流量最大では水流が強すぎたので流量最小で使用しました。
この流量調整機能がなかったらきっと悲惨なことになっていたに違いありません!

この調整機能はありがたい

GEXさんありがとう~!!
パイプパーツの種類が豊富
パイプパーツの種類が多かったが結構嬉しかったです。
レイアウトする際にもどうやって水の流れを作るかを何パターンも考えることが出来ました。
流量調節&パイプで水の流れを調節出来るのはかなり素晴らしいです!

好きなようにカスタマイズ可能

カスタマイズ性抜群!!
USB端子でも給電が出来る
ピコロカの動作テストの時に作業している周辺のコンセントが全て空いていませんでした。
その時にUSB給電に助けられたのでこれもGOODポイントとして入れました。
アクアリストって「コンセント足りない問題」があることが多いですよね。
こういう時にスマートコンセントなどのUSB端子から給電出来たらコンセントに余裕が出来るのでとても便利だなぁと思いました。

USB給電出来ます

コンセント用の変換も付属してます

PCからも給電出来るかも?
パイプ接続部からの水漏れがない
良かった点最後になりますがパイプ接続部がとにかくピッタリです。
隙間なんて全然ないぐらいピッタリ。
そのおかげで意図しないところから水が漏れたりすることはありません。

水漏れの心配がないのは非常に嬉しいですね!
悪かった点
次に悪かった点を語っていきます。
忖度なしでレビューしていきますよ~!

悪いところは悪いと言いますよ!!
ベースフィルターと本体が外れまくる
これが一番悪かった点です。
というか、他の悪かった所も最終的にこの現象へと繋がるから悪い所に感じてしまうのではないかと思います。
今回の立ち上げではグラスアクアリウム スロープでアクアテラリウムに挑戦したのですが、水槽とピコロカの相性がめちゃくちゃ悪かったです。
スロープのサイズがグラスアクアリウムシリーズの中ではかなり小さめのサイズだったので、ちょこっと指が触れただけでベースフィルターからピコロカ本体が外れまくりました。
何度つけ直したか分かりません。本当にストレスマッハでした。

本体がベースフィルターから簡単に外れてしまう…
ベースフィルターと本体がツメで引っかかるようになっているんですが、あれもう少しどうにかならないんでしょうか?
底面フィルターとして使うことを想定するのであればもう少しガッチリと固定出来るような設計にすれば良かったのになぁと思いました。
正直、この問題が改善されない限りは今後ピコロカを購入することはないでしょう…。

もう同じ思いはしたくないよ…
流量調節部分が硬い
流量調節部分がメチャクチャ硬いです。というかパイプパーツ全部硬いです。
とてもじゃないですが片手だけでは流量調節出来ません。
当然ですが、レイアウト後なんてもっと調整出来なくなります。
最悪の場合はレイアウト崩壊orベースフィルターからピコロカ本体が外れます。
なので、必ず流量調節はレイアウト作成前にやった方が良いと思います。

せっかくの良い機能なのにとても残念
パイプ接続部の取り外しが硬い
こちらも流量調節部分と似てきますが、マジでめっちゃ硬いです。
漏れがないようにというのは分かるんですが、あまりにも硬すぎやしませんか??
一度パイプ同士をはめたらかなりの力で外さないとといけません。
簡単に外れないことを知らずに思いっきりはめたりしたらメチャクチャ面倒なことになります。
特にレイアウト後に「吐出口のパーツだけ外そう」とかめっちゃ大変ですからね。
実際namazuもレイアウトした後に吐出口を外したりしましたが、見事にベースフィルターから本体が外れました。
パイプパーツはレイアウト前にどのパーツを使うか決めておいた方が良いです。

パイプ外すだけでも一苦労
何故か水が流れないことがあった
この現象ついては個体差なのかどうか原因は未だに分かりませんが、水中に本体があるにも関わらず何故か水が流れないことが数回ありました。
ベースフィルターのどこかが詰まったのかそれともインペラーが回っていないのか。
電源を抜き差しをしても直らなかったので、泣く泣く流木を出してピコロカも外に出して…。
もしかしたら故障かもと思ったので、ピコロカ単体で動作テスト。
普通に動きました。マジで原因が分かりません。
ちなみにこの現象、1度や2度ではなく合計10回近くありました。

あの現象は何だったんだ…
値段がちょっと高め
新発売の商品ということもあり値段が少しお高めです。
私が購入した時には、金額が3000円を超えていました。
他社の類似製品などと比べると少し割高なのは否めないです。

ちょっと手を出しづらい金額…
まとめ
- 他を圧倒する本体の
小ささ - 流量を調節出来る
- パイプパーツの
種類が豊富 - USB端子でも
給電が出来る - パイプ接続部からの
水漏れがない
- ベースフィルターが
外れまくる - 流量調節部分が硬い
- パイプ接続部の
取り外しが硬い - 何故か水が流れない
ことがあった - 値段がちょっと高め
というわけで長々と書きましたが、いかがでしたでしょうか?
個人的にはベースフィルターが外れまくる現象が改善されない限り、二度と買うことはない商品でした。
GEX製品を色々と愛用していますが、ピコロカだけはもう買おうとは思いません。
忖度なしでレビューしたのですこし酷評になりましたが、「実際にピコロカを使ってみたい!」と思っている方の参考になっていれば幸いです。

GEXさん是非とも改善してください!!(懇願)
GEX ピコロカの総合評価
GEX ピコロカの総合評価
コメント